丹波 数掛山城


お城のデータ
所在地 京都府亀岡市本梅町平松西山
遺 構 曲輪、土塁、石垣、堀切、竪堀、土橋
形 式 山城 築城者: 波多野秀親 築城年代: 天文年間


見 ど こ ろ
 数掛山城は、半国山に繋がる城山(滝ヶ嶺城のある城山と谷を挟んで西側にある山)山頂東南東の支尾根に築かれた城だ。

 『虎渓谷千軒』から林道を登り、道無き谷筋をひたすら登ると城戸口曲輪にたどり着く。ここまで着けば、東側尾根に連郭式の曲輪群がお待ちかねだ。

 数掛山城は、岩山に築かれていて、随所に大岩が転がり、またこの大石を巧みに曲輪虎口に利用するなどしている。石に不自由しなかったのだろう主郭西側には鉢巻き石垣の遺構が残ってる。 


歴     史
 数掛山城は、天文年間に波多野秀親によって築かれた。秀親は、丹波八上城主波多野氏の一族であったが、本家と対立する勢力と結びつくなど独自性が高かった。

 天文22年に三好長慶の命により松永久秀・長頼らに攻められた「波多野与兵衛尉方城」と文献にある城が数掛山城である。


お城へのアクセス
鉄 道: JR山陰本線亀岡駅〜バス/平松
 車 : 京都縦貫道亀岡IC〜国道372号線
駐車場: なし。


ひとくち MEMO
 『虎渓谷千軒』から谷筋をひたすら登ると鉢巻き石垣の遺構が残るお城が・・・。

京都府のお城
一覧表へ
トップページへ

近畿のお城
滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県