丹波 猪崎城


お城のデータ
所在地 京都府福知山市猪崎字城山
遺 構 曲輪、土塁、横堀
形 式 丘城 築城者: 塩見利勝 築城年代: 天文年間


見 ど こ ろ
 猪崎城は、由良川を挟んで福知山城の対岸に位置する城山に築かれている。城山は、烏ヶ岳から由良川右岸に向けて派生する尾根の先端部が浸食により独立丘となっているため、周囲は急峻な地形となった要害の地だ。

 猪崎城は、城山山頂部に主郭を配置し、西から南側にかけて帯曲輪が巡らされ、更に主郭から東に向けて段曲輪が梯郭式に並ぶ縄張りとなっている。

 主郭は、平坦面が極めて広く、大勢の兵を収容することも可能なことから陣城的要素を備えている。現在城山公園として整備されて、見応えのある主郭を囲繞するように横堀と土塁の遺構などを容易に見ることができる。


歴     史
 猪崎城は、天文年間に塩見利勝によって築かれた。曾我井荘の豪族で横山城(後の福知山城)主塩見頼勝は、長男頼氏に横山氏を名乗らせ横山城に、三男利勝を猪崎城の城主とした。利勝は、天文7年の赤井氏と丹波松山での戦いで戦功を立て、永禄8年には大槻氏を討って雀部荘を押領している。

 天正3年、織田信長の命により明智光秀が口丹波より丹波へと侵攻を開始した。天正7年、赤井氏の黒井城が陥落すると明智勢は横山城の横山信房を攻め滅ぼしたため、猪崎城主塩見家利は城を自焼して城から落ち延びたが、明智勢に追い詰められ討ち死にした。


お城へのアクセス
鉄 道: JR山陰本線福知山駅〜バス/猪崎
 車 : 舞鶴若狭道福知山IC〜国道9号線〜府道24号線〜府道55号線
駐車場: なし。(遊歩道入口付近の墓地付近に駐車可能)


ひとくち MEMO
福知山城と由良川を挟んで向かい側にある中世のお城。

京都府のお城
一覧表へ
トップページへ

近畿のお城
滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県