磐城 丸山城


お城のデータ
所在地 宮城県伊具郡丸森町丸森字新田
遺 構 曲輪、空堀
形 式 山城 築城者: 伊達稙宗 築城年代: 天文17年


見 ど こ ろ
 丸山城は、阿武隈川南岸に南から伸びる丘陵の先端部を利用して築かれた城だ。麓を流れる内川が、城を取り囲むように南から西へと流れ、自然の堀の役目をしている要害の地形となっている。

 丸山城は、山頂部の本丸には 愛宕神社の社殿とその前に伊達稙宗の墓所があり、東に向かって連郭式に二の丸(果樹園)・三の丸(畑地)・東三の丸(浄水場)があり、本丸・二の丸・三の丸の間には空堀が設けられ、さらに各曲輪の周囲には腰曲輪などの小曲輪が付属した縄張りとなっていた。


歴     史
 丸山城は、天文17年に伊達稙宗によって築かれた。稙宗は、嫡男晴宗と伊達氏を二分して対立して争った天文の乱では晴宗方が優勢となり、稙宗は晴宗と和睦して丸山城へ隠居した。

 元亀元年、稙宗死去後この地は相馬氏の所領となるが、天正12年に伊達政宗は奪還に成功し、天正16年に元黒木城主黒木宗元を城主とした。

 天正17年、伊達政宗は相馬駒ヶ嶺城・蓑首城(新地城)を攻略すると黒木氏を駒ヶ嶺城へ移し、高野兼高を城主とした。慶長6年には大條実頼が城主となるが、麓の鳥屋城へと移り廃城となった。


お城へのアクセス
鉄 道: 阿武隈急行鉄道丸森駅〜バス/金山町
 車 : 東北道白石IC〜国道4号線〜国道113号線
駐車場: なし。(登城道の途中の浄水場前に駐車スペースあり。)


ひとくち MEMO
伊達稙宗の隠居したお城。

宮城県のお城
一覧表へ
トップページへ 丸森町のHPへ

北海道・東北のお城
北海道青森県岩手県秋田県宮城県山形県福島県