![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 奈良県天理市櫟本町 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 櫟本氏 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ |
| 櫟本城は、奈良県遺跡地図によると、北は添上高校前から高瀬川を挟んで南は西名阪道、東はJR桜井線までの範囲となっている。しかし、往時の豪族居館城を考えた場合約100m四方の規模とすれば、確証はないが現地を探索していて「極楽寺辺りか、川を隔てた南側の住宅地一帯にあったのでは?」と思えた。 |
| 歴 史 |
| 櫟本城は、築城年代は定かではないが櫟本氏によって築かれた。櫟本氏は、至徳元年の「長谷流鏑馬日記」にも名がある国人。戦国時代の元亀2年に櫟本城に筒井氏方が籠城して松永方と対峙している。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR桜井線櫟本駅〜徒歩約5分 |
| 車 : | 西名阪道天理IC〜県道169号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 奈良県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |