![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 愛知県新城市石田字東金国 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、井戸 | ||||
| 形 式: | 陣屋 | 築城者: | 菅沼定賞 | 築城年代: | 慶安元年 |
| 見 ど こ ろ |
| 石田陣屋は、豊川に架かる新城橋北詰の万福交差点を西に入り、一つ目の角を左に入って坂道の右手の民家と畑地が陣屋跡だ。陣屋の遺構として井戸が残っていると資料にあったが、宅地内にあり立ち入り確認することは出来なかった。 |
| 歴 史 |
| 石田陣屋は、慶安元年に菅沼定賞によって築かれた。定賞は、正保4年に長兄丹波亀山城主定昭が嗣子なく断絶となると、その名跡を継承した兄定実より3,000石を分知された。以後、代々この地を領したが、文政9年に菅沼定敬が海老陣屋へと采地陣屋を移した。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR飯田線新城駅〜バス/石田 |
| 車 : | 新東名新城IC〜国道151号線〜県道301号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 愛知県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 東海のお城 |
| |静岡県|愛知県|岐阜県|三重県| |