![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 群馬県安中市松井田町人見 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、横堀 | ||||
| 形 式: | 崖端城 | 築城者: | 人見恩和 | 築城年代: | 南北朝時代 |
| 見 ど こ ろ | |
人見城は、在地豪族の方形居館を5つの曲輪を並列式並べ、それぞれの曲輪を横堀で区画した縄張りとなっている。人見地区の大宮神社に縄張図付の案内板があり、ここから人見城北側に構築された横堀へと遊歩道が整備されている。堀底を辿れば概ね城の縄張りを知ることが出来るが、気を付けなければ知らない内に民家敷地に迷い込んでしまう。 |
| 歴 史 | |
|
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR信越本線磯部駅〜徒歩約30分 |
| 車 : | 関越道高崎IC〜県道27号線〜国道18号線〜県道48号線 |
| 駐車場: | 大宮神社の参拝者用無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
||||||
| 群馬県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 関東のお城 |
| |茨城県|栃木県|群馬県|千葉県|埼玉県|東京都|神奈川県| |