大和 平尾陣屋


お城のデータ
所在地 奈良県吉野郡吉野町平尾
遺 構 曲輪、石垣
形 式 陣屋 築城者: 中坊氏 築城年代: 江戸時代


見 ど こ ろ
 平尾陣屋は、津風呂湖への入口である平尾交差点北側にある歯科医院の背後に位置する。現在は畑地となっているが、道路に面して陣屋の石垣が今も良く残されていた。

 江戸時代後期の11代中坊広風の時、平尾陣屋は、文政元年に龍門郷14村の農民が陣屋(代官所)出役浜島清兵衛を殺害した一揆(龍門騒動)の舞台となった。

 陣屋から北側にある平尾地区の背後に聳える城山の山頂には中世城郭山口城が、さらにその背後龍門岳には龍門城の遠景を見ることができた。


歴     史
 平尾陣屋は、江戸時代に旗本中坊氏の采地陣屋(代官所)として築かれた。中坊氏は、柳生氏とは同族と云われ、笠置寺宗徒であった豪族。戦国時代は筒井氏に従い、筒井氏の伊賀移封にも従った。

 慶長13年、中坊秀祐が主君筒井定次の不行跡を幕府へ訴え、筒井氏改易の要因となった。翌年秀祐は幕府に召し出され大和吉野郡内他で4,000石を領し、秀祐−秀政−時祐と三代に渡って奈良奉行を勤めた。


お城へのアクセス
鉄 道: 近鉄吉野線大和上市駅〜バス/津風呂湖北口
 車 : 南阪奈道〜国道24号線〜国道169号線〜県道24号線
駐車場: なし。


ひとくち MEMO
龍門騒動の舞台となった旗本陣屋。

奈良県のお城
一覧表へ
トップページへ

近畿のお城
滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県