美作 日上山城


お城のデータ
所在地 岡山県苫田郡鏡野町国成
遺 構 曲輪、土塁、堀切、竪堀
形 式 山城 築城者: 小瀬弾正 築城年代: 文明15年


見 ど こ ろ
 日上山城が『太閤記』・『信長記』の著者小瀬甫庵ゆかりの城であった。恥ずかしながら、駐車場に建てられていた石碑と案内板の説明を読んで初めて知った次第。

 日上山城は、ちょうど枡形山城と香々美川を夾んで対峙した半島状の丘陵に築かれている。

 竪堀を見ながら腰曲輪を経て2段に分かれた一の曲輪(主郭)へと登る。深い堀切を隔てて二の曲輪、更に谷筋に水の手曲輪、谷を隔てて三の曲輪が配置されている。(もっとも主格部以外は未整備状態)

 日上山城は、小振りな城だが、主郭部の立木は切られ下草も刈られていて、城の遺構は大変確認し易く整備されていた。


歴     史
 日上山城は、文明15年に小瀬弾正によって築かれ、以後小瀬氏代々の居城であった。小瀬弾正は、築城の頃は赤松氏に属し、福岡合戦にも参陣したとか。その後、天正年間には宇喜多氏に属した。

 小瀬甫庵(秀正)は宇喜多秀家に仕え、文禄の役の後は豊臣秀次に仕えた。その後、堀尾吉晴に仕え松江城築城に関わり、晩年は金沢前田氏に仕えた。


お城へのアクセス
鉄 道: JR姫新線津山駅〜バス/日下
 車 : 中国道津山IC〜国道179号線/寺元〜県道392号線
駐車場: 県道沿いの日上山城無料駐車場を利用。


ひとくち MEMO
『太閤記』・『信長記』の著者小瀬甫庵ゆかりのお城

岡山県のお城
一覧表へ
トップページへ

山陽・山陰のお城
岡山県広島県山口県鳥取県島根県