|  | 
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 熊本県熊本市中央区千葉城町 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 丘城 | 築城者: | 出田秀信 | 築城年代: | 応仁・文明年間 | 
| 見 ど こ ろ | |
| 
 城の遺構は何も残っておらず、坪井川に架かる千葉城橋を渡ると右手に千葉城公園があり、ここからNHKの建物を眺めて、往時を忍しかなかった。 | 
| 歴 史 | 
| 千葉城は、応仁・文明年間に出田秀信によって築かれた。秀信は、守護菊地重朝の代官として藤崎八幡宮の惣政所を務めていた。文明17年、菊地重朝の命に従って出陣した、矢部馬門原の合戦で討死、嫡男重綱が跡を継ぐが父ほどの威勢も無くなった。明応5年に守護菊地氏の命により鹿子木親員が隈本へ入り、藤崎宮の維持に当たるため隈本城を築くと出田氏の千葉城は廃城となった。 | 
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR鹿児島本線熊本駅〜市電/市役所前 | 
| 車 : | 九州道益城熊本空港IC〜県道36号線〜県道28号線 | 
| 駐車場: | 熊本城 or 市役所周辺の有料駐車場を利用 | 
| ひとくち MEMO | ||||||
| 
 | ||||||
|  |  | 
| 熊本県のお城一覧表へ | トップページへ | 
| 九州のお城 | 
| | 福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県| |