岩代 八丁目城


お城のデータ
所在地 福島県福島市松川町字愛宕山
遺 構 曲輪、土塁、空堀
形 式 山城 築城者: 不明 築城年代: 不明


見 ど こ ろ
 八丁目城は、松川幼稚園がある旧松川小学校跡の西側にある丘陵一帯に築かれた城だ。城へは、幼稚園の校門前から西に延びる山道を登る。

 八丁目城は、丘陵山頂部に一の曲輪を置き、更に一段下(愛宕堂のある)に二の曲輪、更に南側に三の曲輪群を置いて主郭部とし、北東・東・南東に延びる尾根筋も数段に渡って削平した曲輪群がある縄張りとなっていた。

 この城と松川市街を通る奥州街道を挟んで東側の丘陵に築かれた八丁目城の支城土合館と連動、奥州街道を押さえ、伊達氏の二本松方面への防御線を形成していた。


歴     史
 八丁目城は、築城年代や築城者は定かでないが、天正11年に起きた伊達稙宗・晴宗父子による内乱「天文の乱」の頃は堀越能登守の居城であった。元亀年間、伊達氏に従っていた堀越宗範が二本松城主畠山義国に寝返ったため、天正2年に大森城主伊達実元は八丁目城を攻めて奪回した。

 天正13年に伊達実元は隠居して大森城から八丁目城へと移り、天正15年に死去した。八丁目城はその後も実元の嫡男成実の所領であった。天正19年、秀吉による奥州仕置により伊達成実は角田城へと移り、浅野長政が二本松・八丁目城に在城して太閤検地を実施、その後に廃城となった。


お城へのアクセス
鉄 道: JR東北本線福島駅〜バス/松川本町
 車 : 東北道福島西IC〜国道115号線〜国道4号線〜県道114号線
駐車場: なし。(松川幼稚園横の旧松川小学校グランド内に駐車可)


ひとくち MEMO
伊達政宗の大叔父伊達実元の隠居城。

福島県のお城
一覧表へ
トップページへ

北海道・東北のお城
北海道青森県岩手県秋田県宮城県山形県福島県