![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 群馬県渋川市北橘町分郷八崎 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、堀 | ||||
| 形 式: | 崖端城 | 築城者: | 白井長尾氏 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ | |
公民館前の道を南に突き当たった所に道しるべがある民家一帯が二の丸、そこから現在僅かに残る空堀跡を隔てて果樹園となっている本丸へと入る。本丸は、利根川によって浸食され往時の姿からかなり小さくなっているようだ。 遺構はほとんど消滅しているが、縄張り図を片手に探索すると本丸以外にも公民館西側の西曲輪辺りや二の丸東側辺りにも城の面影を今に伝えている。 |
| 歴 史 | |
天正11年、長尾政景が城主となり、次いで同18年に兄輝景の跡を継いで白井城主となるが、小田原征伐では北条方に与し、前田利家に攻められ白井城と共に落城した。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR上越線渋川駅〜バス/分郷八崎 |
| 車 : | 関越道渋川伊香保IC〜国道17号線〜県道34号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
||||||
| 群馬県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 関東のお城 |
| |茨城県|栃木県|群馬県|千葉県|埼玉県|東京都|神奈川県| |