![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 愛知県蒲郡市五井町中郷 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、堀、移築門 | ||||
| 形 式: | 平山城 | 築城者: | 源 行家 | 築城年代: | 文治年間 |
| 見 ど こ ろ | ||
土塁も近年まで残っていたらしいが、現在では壊され消滅してしまったとか。尚、近くにある長泉寺と真清寺には五井城の城門が移築され現存している。 |
| 歴 史 | ||
天正18年に家康の関東移封に従って下総へと移り、五井城は廃城となった。五井松平氏は、5,500石の旗本として12代続いて明治に至った。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR東海道本線蒲郡駅〜バス/市民病院前 |
| 車 : | 東名音羽蒲郡IC〜三河湾オレンジロード〜国道247号線 |
| 駐車場: | 長泉寺の参拝者用無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
| 愛知県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 東海のお城 |
| |静岡県|愛知県|岐阜県|三重県| |