![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 福島県相馬郡新地町福田字諏訪 | ||||
| 遺 構: | 曲輪 | ||||
| 形 式: | 丘城 | 築城者: | 黒木氏 | 築城年代: | 建武・興国年間 |
| 見 ど こ ろ | |
現在、本丸部分が古舘公園として整備され、本丸の切岸は高さもあり見応えがある。城の縄張りは、本丸を中心に周囲に水田となっている数段の小曲輪を伴う縄張りであった。 |
| 歴 史 | |
結城宗広は、建武2年に後醍醐天皇から宇多郡を与えられ、黒木に根拠の城を築き、福田にも一族を置き、宇多郡の北部の守りを固めさせたと云われている。(現地案内板より) |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR常磐線新地駅〜バス/福田小学校前 |
| 車 : | 常磐道富岡IC〜国道6号線〜県道103号線 |
| 駐車場: | 古館公園の無料駐車場を利用。 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 福島県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 北海道・東北のお城 |
| |北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県| |