近江 芦浦観音寺


お城のデータ
所在地 滋賀県草津市芦浦町
遺 構 石垣、土塁、堀
形 式 城郭寺院 築城者: 歓 雅 築城年代: 応永15年(中興)


見 ど こ ろ
 これがほんまにお寺かいな!

 寺の山門は、石垣と城壁に囲まれた枡形虎口が形成され、寺の境内を囲むように堀が掘られ、土塁まで築かれている。(全ての遺構が完存しているわけではないが)これだけの構えをした建造物を「城」と呼ばずしてなんとしようか。

 天正年間、観音寺住職8代目賢珍・9代目詮舜は、豊臣秀吉の信任厚く近江・大和で4万石もの所領を与えられ、代官近畿社寺営寺奉行・湖上管船奉行等を兼任していたとか。

 これまた大名そのものではないか。大名の居城のごとく寺の境内を整備したのなら、今も残る遺構は納得できる。 


歴     史
 観音寺は、観音寺縁起によると聖徳太子が開基し、秦河勝が建立したと伝えられている。応永15年、僧の歓雅が再び観音寺を中興した。

 その後観音寺は、享徳年間に室町幕府より湖上管船奉行に任じられて以来、室町・桃山・江戸と111年に渡って湖上船管理にあたり権勢を誇った。

 特に、9代住職詮舜は、織田信長の比叡山焼き討ちにより、一堂も残らなかった比叡山の復興に努めた功績を賞えられている。(現地案内文参照) 


お城へのアクセス
鉄 道: JR東海道本線草津駅〜近江鉄道バス/芦浦
 車 : 名神高速栗東IC〜国道1号線/草津3丁目〜県道/下笠町〜県道26号線
駐車場: 芦浦観音寺参拝者用の無料駐車場を利用。


ひとくち MEMO
お城と見間違うようなお寺。
  • 芦浦観音寺は、一般公開はしていません。
    拝観するには事前に予約が必要です。詳しくは、芦浦観音寺のHPへ。

滋賀県のお城
一覧表へ
トップページへ 草津市のHPへ

近畿のお城
滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県