|  | 
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 福岡県豊前市八屋字今吉 | ||||
| 遺 構: | 曲輪 | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 宮尾氏 | 築城年代: | 不明 | 
| 見 ど こ ろ | 
| 安祥寺城は、鈴子川右岸に面した河岸段丘を利用して築かれている。国道10号線から八屋城方面へ市道を北上すると今吉地区にある動物病院に東側にある小高い丘が八屋城だ。安祥寺城は、現在はほぼ三段に分かれた水田(草むらと化した休耕田も含む)となっていた。資料に拠れば後世の改変もあり、何処までが城の遺構かは判断できないようだ。 | 
| 歴 史 | 
| 安祥寺城は、築城年代は定かではないが宮尾氏によって築かれた。宮尾氏は、宇都宮信房の孫親長が宮尾氏を称して以降代々安祥寺城に居城した。天正15年に中津城主となった黒田長政に叛旗を翻した山田親実に与したため、黒田氏に攻められ落城した。 | 
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR日豊本線宇島駅〜バス/安全教会前 | 
| 車 : | 東九州道豊前IC〜県道32号線〜国道10号線 | 
| 駐車場: | なし | 
| ひとくち MEMO | ||||||
| 
 | ||||||
|  |  | 
| 福岡県お城 一覧表へ | トップページへ | 
| 九州のお城 | 
| | 福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県| |