![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 群馬県邑楽郡千代田町赤岩字桜山 | ||||
| 遺 構: | 曲輪跡、空堀 | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 佐貫嗣綱 | 築城年代: | 鎌倉時代 |
| 見 ど こ ろ | |
寺の駐車場脇に長屋門があり、城の遺構かと思ったが、これは日本で最初の女医荻野吟子の生家の長屋門を移築したものとか。 |
| 歴 史 |
| 赤岩城は、鎌倉時代に佐貫嗣綱によって築かれた。嗣綱は、当初大佐貫館を居城としていたが、これを廃して赤岩に築城して居城を移した。嗣綱の子広綱の代には青柳へ居を移した。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 東武鉄道小泉線西小泉駅〜バス/赤岩下宿 |
| 車 : | 東北道館林IC〜国道354号線〜県道20号線〜県道83号線 |
| 駐車場: | 光恩寺の参拝者用無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 群馬県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 関東のお城 |
| |茨城県|栃木県|群馬県|千葉県|埼玉県|東京都|神奈川県| |